マイホームの購入に際して「戸建てを選択された方」が、その次に直面するのが『二階建てと三階建てのどちらの住宅を選ぶべきか?』という問題なのではないでしょうか。

また近年では戸建ての購入は「建売住宅の購入と同義」といっても過言ではありませんから、「二階建てか三階建てかの選択」は建物の構造のみならず、購入価格帯から物件所在エリアまで大きな影響を及ぼす要素となってくるはずです。

そこで本日は「戸建ては二階建てと三階建てどちらを選ぶべきかを解説します!」と題して、それぞれの住宅のメリット・デメリットを徹底的に比較してみたいと思います。

二階建てと三階建ての

 

二階建て住宅のメリット

古き良き時代には、平屋の戸建てに住む方も少なくありませんでしたが、住宅事情の厳しくなった現代ではもはや平屋は贅沢の極みとも言える存在となっています。(土地が広くなければ実現できないため)

よって、現代社会で戸建てに住むとなれば「二階建てか三階建てのどちらかを選択することになる」のが通常かと思われますので、まずは二階建て住宅のメリットから見ていきましょう。

住環境の良好さと日照の問題

二階建て住宅のメリットとしてまず挙げられるのが、

「住環境と日当たりの良好さ」という点

になるでしょう。

二階建ての建売住宅が分譲される地域の多くは、都市計画法上の用途地域が「第一種低層住居専用地域」などの三階建て以上の建物が建築し辛いエリアであることが殆どとなります。

よって、近隣に高いビルが建って日照が阻害される可能性も低くなりますし、地域によっては最低敷地面積の制限や、お隣の建物との間隔を確保するための外壁後退などが定められていることも多いはずです。

また二階建ての場合、三階建てと同じ間取りを作るにも大きな土地が必要なことから「販売価格が割高」となる傾向にあるため、周囲にそれなりの収入を得ている方々が自然と集まって来る傾向にありますので「治安」といった面でも安心感が得られるでしょう。

建築コストが低額

前項の解説をお読みになると、物件は高いのに「建築費が安い」というのは矛盾しているように感じるかもしれませんが、これもまた事実です。

その理由としては、二階建ての建物

  • そもそも三階建てよりも、建築単価が割安
  • 地盤改良が軽微な工事で済む
  • 建築確認費用が節約できる
  • 建替え時の費用が安価で済む

以上のような利点を有していることによります。

まず、建築単価についてはハウスメーカーなどが公開している単価表を見れば、二階建ての方が割安なのは自明の理ですし、三階建てに比べて建物の重さも軽くなるため地盤改良も軽微な工事で済んでしまいます。

更には、三階建てでは建築確認取得時に構造計算と呼ばれる特殊な作業が必要となりますが、二階建てならこれも不要なので設計費も節減できるという訳です。

つまり二階建ての建売物件の分譲価格が高いのは、土地の大きさに影響を受けているだけのこととなりますから、建替えとなれば三階建てよりもリーズナブルに建物を建てることが可能となります。

※但し、2階建てが多い地域はアップダウンのある地形であることが多いため、建替えに際して擁壁工事を伴う場合は工事費用が高額となる可能性があります。

高齢者や障害者のご家族をお持ちの方に適している

当然のことながら、二階建て住宅はその住空間を一階と二階で完結している建物となります。

このようなお話をすると「何を当たり前のことを」と言われてしまいそうですが、ご高齢者や障害をお持ちの家族がおられる方にとって、これは非常に重要な問題となるでしょう。

それというのも平均的な二階建て住宅の間取りでは一階部分にリビングと居室が一つ、そしてトイレ・お風呂等の水回りが配置されているケースが多く、

これらの「生活に必要不可欠な設備が階段の上り下り無しに利用できる」ことは身体が不自由な方にとって非常に有り難い

こととなるはずです。

これに対して三階建てでは「リビングが2階、お風呂は1階」というケースも少なくありませんから、これは何かと不便を感じることでしょう。

なお、今現在こうした事情を持つご家族がおられなくとも、20年、30年後の「自分が年齢を重ねた時のこと」もしっかり考えておく必要があります。

災害に強い

二階建て住宅のもう一つのメリットが「災害に対する強さ」となります。

これは二階建て住宅が構造的に優れているということではなく、

隣地との距離が離れているため、火災による延焼の被害を受ける確率が低く、地震に関しても倒れた来た隣家に押し潰され辛い

という意味です。

お隣の建物との間隔が狭い三階建て住宅では、こうは行きませんよね。

二階建て住宅のデメリット

さて、ここまで二階建て住宅の利点をご紹介して来ましたが、ここからは問題点にもスポットを当ててみましょう。

購入価格が高額

メリットの部分でもお話ししましたが、

二階建て住宅では「より広い土地が必要となる」ため、購入価格が高額になる

という特徴を持っています。

こうした事情から、「買いたい気持ちはやまやまだが、二階建て住宅の購入が叶わない」という方も多いはずです。

近隣の生活施設に難がある

二階建て住宅が建てられる地域には「閑静な住宅街が多い」ことはお話ししましたが、これを裏返せばコンビニや商店などが少ない地域であるということになります。

また、こうした地域は駅からの距離が離れていることも珍しくありませんから、通勤や通学に苦労するというケースも多いでしょう。

地形の問題

そして住環境の問題に続いて浮上して来るのが、地形に関する問題となります。

「山の手」という言葉がある通り、二階建てが当たり前の高級住宅街は山や丘の上、またはその中腹であることも珍しくありません。

もちろん若い内はアップダウンのある地形もそれ程問題はないかもしれませんが、「上り坂・下り坂が将来的に不安」という方もおられるでしょう。

スポンサーリンク

三階建てのメリット

二階建ての利点・問題点をご理解いただけたところで、ここからは三階建て物件について解説して行きましょう。

ではまず、そのメリットからご紹介してまいります。

物件購入価格が割安

三階建て物件の最大のメリットは「建築に際して必要とする土地が狭くて済む」ために、物件購入価格を安く抑えられるという点です。

なお現在は未だ住宅ローンの金利が低い水準にありますが、将来のことは判りませんので

「少しでも楽な返済計画を立てよう」とすれば三階建て物件は非常に魅力的な物件

となるでしょう。

とにかく便利

三階建ての建売が販売されているエリアは

駅までの距離が近く、平坦な場所であることが多いはずですから、自ずと利便性が向上する

ことになります。

よって、途中に山坂があることも珍しくない2階建ての多い地域に比べて、通勤や通学が非常に楽なケースが多いでしょう。

また、こうした地域には商店街なども形成されるはずですから、コンビニやスーパーまで徒歩で僅か数分という物件も多いはずです。

三階建てのデメリット

では続いては、三階建ての問題点について考えてみることにしましょう。

住環境の問題

メリットの部分でもお話ししましたが、三階建て物件の魅力である「価格の安さ」は

周辺に低所得者層を集めることとなり、治安の悪化を招く

ことも少なくありません。

またコンビニや商店、飲食店が近ければ柄の悪い若者も集まり易いですし、キャバクラやパチンコ店等、お子様の教育上あまり感心できない施設が近隣にあるケースも多いでしょう。

更には、こうしたエリアであれば反社会的な組織の事務所などが存在する可能性も高まるはずです。

日照の問題と災害に対する脆弱さ

三階建ての物件が建築される地域は、建物同士の距離が狭いことが多いため一、二階については殆ど日の光が入らないという分譲地も珍しくありません。

また、都市計画において高い容積率が設定されているエリアでは将来的に大きなビルが建って日照が阻害される可能性が高いため、日当たりを重視する方にはおすすめできないのが現実です。

その上、建物が密集しているが故に地震による隣家の倒壊や延焼に自宅が巻き込まれることも有り得ますし、河川や海が近い場所なら津波や液状化現象による被害を受ける可能性も高いでしょう。

資産価値の問題

駅などにも近く、何かと便利な立地となる三階建てが建つエリアは、本来地価が高いのが通常です。

そして、こうした地域の物件を何故安く購入することができるのかと言えば、「狭い土地であっても高い建物が建てられるから」という理由に他なりません。

よって三階建て物件の中には土地の面積が15坪(50㎡)程度のものはもちろん、これを下回る40㎡台の物件も少なくありません。

こうした土地については

建て替えの際にも従前と同じような間取りの建物しか建築することができず、有効な土地活用も行えないため、資産価値はどうしても低くなってしまう

のが現実です。

子供達に資産を残すことや、売却時にそれなりの収益を望むのであれば、あまりに小さな土地の三階建ては避けるべきでしょう。

スポンサーリンク

戸建ては二階建てと三階建てどちらを選ぶべきかを解説まとめ

さてここまで、二階建て・三階建てそれぞれのメリット・デメリットを解説してまいりました。

それぞれに利点・問題点は存在するものの、やはり「値が張る」だけのことはあり、二階建て物件の方が有利な印象を受けるはずです。

なお近年では、基本的に三階建て向きのエリアであるにも係らず、土地分割上の問題やお客様のニーズに応えて「二階建ての建売が企画されるケース」も増えておりますから、私個人としてはこちらもおすすめなのではないかと思います。

こうした物件であれば「それなりに隣地との距離も確保されています」から、周辺に大型マンションやビルが建ちそうな用地がなければ日照や災害時の問題もクリアーできますし、

土地面積が30坪(100㎡)程度あれば将来的に賃貸マンションやアパートとしての土地活用も可能となりますから、資産価値としても非常に魅力のある物件となるでしょう。

二階建て、三階建て物件のそれぞれの特徴をしっかりと理解して、後悔のないマイホーム購入を行いたいものですよね。

ではこれにて、「戸建ては二階建てと三階建てどちらを選ぶべきかを解説いたします!」の知恵袋を閉じさせていただきたいと思います。